- 2019.06.29
宅配便再配達率は2018年4月から1%増加の16.o%。物流ラストワンマイルへの取り組みとネットショッピング利用の増加。
国土交通省は、【総合物流施策推進プログラム】において宅配便の再配達率の削減(2020年度13%程度)を設定し対策に取り組んでいるが、2019年4月は2018年4月と比較して1%の悪化となった。 調査の対象は3社。業界最大手のヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の3社。調査期間は2019年4月1日~4月30 […]
国土交通省は、【総合物流施策推進プログラム】において宅配便の再配達率の削減(2020年度13%程度)を設定し対策に取り組んでいるが、2019年4月は2018年4月と比較して1%の悪化となった。 調査の対象は3社。業界最大手のヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の3社。調査期間は2019年4月1日~4月30 […]
株式会社ヤマダ電機は、サイブリッジグループ株式会社(本社:東京都新宿区/代表:水口翼)傘下の ERY JAPAN LLCと協同し、ヤマダ電機の通販サイト「ヤマダウェブコム」で注文した商品の受け取りを、宅配ロッカー「ERYBOX(エリーボックス)」で可能にするサービスの実証実験を開始した。 YAMAD […]
あのアレクサでヤマト運輸が使える 「アレクサ、アラームをかけて!」「アレクサ、音楽をかけて!」「アレクサ、ヤマト運輸を開いて!」 6月17日、ヤマト運輸はクロネコメンバーズでAmazonの音声認識サービス「Amazon Alexa」を搭載したデバイスを通じて、音声で宅配便の配送日時の確認や変更を行え […]
米アマゾン・ドット・コムは5日、ドローン(小型無人機)を使った配送を数カ月以内に始めると発表した。歯磨き粉など日用品の試験配送を始める見通しであり、注文から30分以内に発注者の自宅の庭などにドローンが商品を届ける想定をしている。ネット小売りの大きな課題である物流のラストマンワイルの「迅速な配送」に対 […]